のんびりおりがみ


チューリップの器
(「博士の実用夢折り紙」より 川崎敏和:創作)

チューリップの器 | のんびりおりがみ
「チューリップの器」
創作者 川崎敏和
出典 博士の実用夢折り紙
難易度 ★★★★★☆☆☆(難易度についてはこちら)
使用した紙 普通の折り紙 15cm×15cm 6枚

チューリップの花が器になりました。
花の精がかくれんぼしていそうで、何を入れたらいいか迷ってしまいます。

15センチ角の紙で折ると、底が7.5センチ、高さが9センチの大きさになります。
器の内側の奥のほうに少し紙の裏が出ますが、ほとんど気にならないと思います。
底の部分は何枚もの紙が重なってしっかり組まれているので、普通の折り紙でもかなり丈夫な箱に仕上がります。

20180424tulip2
このようなユニットを組み合わせて作ります。
左側が外パーツ、右側が内パーツになります。
一見同じように見えますが、内パーツの方が花びらの先が少し内側に傾いています。

20180424tulip3
外パーツ・内パーツそれぞれ3枚ずつ組み立てて箱の形にします。
六角形の底を60°・120°とくるくる回しながらかみ合わせていきます。
「ねじ組み」という技法だそうです。
「群生するバラ」と似た組み立て方です。

今回は1個しか作りませんでしたが、色違いで何個も作って並べるのも可愛いですね。

博士の実用夢折り紙」目次へ戻る

折り方が載っている本
博士の実用夢折り紙
amazon
使う・遊ぶ 博士の実用夢折り紙
楽天
使う・遊ぶ 博士の実用夢折り紙